いつも南城市にある、ガーデンレストラン花さんごをご利用いただき誠にありがとうございます。
このブログを読んでくださっている皆様へ、朗報をお伝えいたします。
以前、ブログでご紹介したブーゲンビレアの花ですが、
なんと4000円の超お値打ち価格で販売いたします!!
(レストランで販売中)
花が好きな方はよくお分かりになるかもしれませんが、
このボリュームで、しかもこんなに鮮やかな色で花が咲くブーゲンビリアが4000円の価格というのは滅多にありません。
・・・なになに??
「よく知らないけれど、育てるのが大変そう・・・」
・・・確かにそうかもしれません。
花言葉は情熱ということですが、
実はとってもデリケート。
乾燥には強いですが寒さには弱く、環境の変化も得意ではありません。
しかし逆をいえば乾燥に強いということは、
水やりの手間も他の花に比べてかかりません。
鉢にもよりますが、一週間に一度くらい水を与えるくらいで大丈夫とのこと。
(水は控えめがポイントとのこと。逆にあげすぎると、根が腐ってしまうそうです。)
寒ささえ気を使えば、
綺麗な花を咲かせてくれます!
つまり一年中温かい気候の沖縄は、
ブーゲンビリアにとって最高の楽園といえるでしょう。
「よく知らないけれど、季節が終わればすぐ花が枯れるんでしょう??・・・」
・・・いえいえ、ご心配なく!
先ほどの説明でもあったように、一定の気温さえ保てば花が咲き続けるので、
環境によっては一年中花を楽しむことも可能とのこと。
そうなんです!沖縄では一年中ブーゲンビレアの花を楽しむこともできます。
雪が降らない沖縄を除く、日本全体の気候は5月~10月が開花時期といわれていますが、
沖縄は温かい地域なので、12月~2月の寒い冬の日のほうがとても綺麗に咲くと言われています。
(沖縄の真夏は暑すぎるので、その際は室内や日陰に保管してください)
ちなみに、
ブーゲンビレアと
ブーゲンビリア、
読み方はどちらでも正解とのことです。
余談ですが、「カップとコップ」「グラスとガラス」。
日本では別々の意味で表現していますが、元は同じ言葉・意味とのこと。
話は変わりましたが、
ブーゲンビレア、もしくはブーゲンビリアのご購入を、
スタッフ一同、心よりお待ちしております。